トレーニングフォーム、きちんと取れますか?

こんにちは。
i-stepトレーニングセンターの永井です。

台風21号、各地で勢力を奮ったようです。
選挙もあり、大変な週末となってしまいましたが、いかがでしたでしょうか?

さて、私は仙台で、トレーニングの講習会を行って参りました。

テーマにしたのがトレーニングフォームをとるために考えなければならない負荷方向です。

写真のプッシュアップ(腕立て伏せ)ですが、2枚の写真の違いがお分かりでしょうか?

上の写真のフォームだと、重力という負荷に対して、まっすぐできてませんよね。

ちょっとした事なのですが、トレーニングフォームは、トレーニングをする上で重要です。

このようなミステイクは見落とされがちです。

しっかりと、効率よくトレーニングを行うポイントなどは、i-stepでご説明いたします!

パーソナルトレーニングの空き枠は少ないのですが、ご連絡お待ちしております。

i-stepブログ

トレーニングやってるんでしょ?と聞かれます。 そうなんです。理想のカラダを目指す会員さんと日々楽しくワイワイやっています^_^ 3ヶ月で5キロ痩せた人、県大会や東北大会に出た学生さん、逆三角形のデカイ体になった人がたくさん出てきました! ここでは、なるほど!やってみたい!なぜ?どうすれば? に応える情報をガツンと盛り込んで分かりやすくお伝えします!

0コメント

  • 1000 / 1000