県体育協会 医事トレ相談事業へ

みなさま、こんにちは!
i-stepトレーナーの永井です。

昨日、相馬中央スポーツクラブのご依頼で、健康寿命を延ばすためには?
という内容での講義を行ってまいりました。
昨年は、講義中心の依頼をうけおこないましたが、実技をやってほしいとのお声があり、2回目となります。

もちろん、トレーナーの視点からですので、ロコモティブシンドロームの予防を目的としたものになりました。

QOLの向上のために、身体活動を活発にする目的の元、ストレッチとトレーニング、イスに座りながら行うリズム体操と、90分行いました。

相馬スポーツクラブさんは、日頃からの運動はかなり行われているようで、みなさんお元気な方が多く、楽しく行わせていただきました。

歩幅をしっかりと取ることで、取ろうと意識していくことで、様々な事が予防できると言われています。

そんな運動もしてきました。

来月は、平田村で駅伝チームと、南相馬での養護教諭指導研究会などが、入ってます。

福島への貢献のために頑張りますー!


i-stepブログ

トレーニングやってるんでしょ?と聞かれます。 そうなんです。理想のカラダを目指す会員さんと日々楽しくワイワイやっています^_^ 3ヶ月で5キロ痩せた人、県大会や東北大会に出た学生さん、逆三角形のデカイ体になった人がたくさん出てきました! ここでは、なるほど!やってみたい!なぜ?どうすれば? に応える情報をガツンと盛り込んで分かりやすくお伝えします!

0コメント

  • 1000 / 1000